2016年11月28日月曜日

着物を着てお出かけしませんか?



稲沢市荻須記念美術館・愛知文教女子短期大学パートナーシップ事業
今年のテーマは

稲沢市荻須記念美術館で着物を楽しむ 〜パリをテーマにしたアクセサリーを作ろう〜

 
稲沢市荻須記念美術館で開催されている「平成28年度 特別展パリに生きるパリを描く」の開催に合わせ、展覧会鑑賞と関連講座を行います。
パリの中をお散歩しているような雰囲気を味わえる展覧会に、着物を着てパリの魅力を感じ、おしゃれを楽しみます。

そして、

トーク帽のようにヘッドドレスとしても、コサージュとしても使えるアクセサリーをつくります

日 時: 平成2812月3日(土) 10時30分より12時
場 所: 稲沢市荻須記念美術館

参加費:1,200円(入館料、材料費含)

ぜひ一緒に文化をたのしみましょう!  
 
 


足立学園総合研究所 http://www.afa2012.net
愛知県稲沢市稲葉2-9-17 愛知文教女子短期大学内 〒492-8521
TEL:0587-32-5169 FAX0:0587-34-2870 E-mail:support@afa2012.net


2016年11月4日金曜日

稲沢の魅力発信をみんなで考えませんか?

第9回となる 稲沢再発見「稲葉宿を語る」の今年のテーマは

『稲沢の魅力発信を考える
  ~こんなの見たことない!地域創生in稲沢』

稲沢市祖父江町出身のCBCアナウンサー冨田和音氏を中心に
稲沢で生活、仕事をし、子育てをする30~40代の方をパネリストとして、
稲沢市の魅力を様々な視点から鋭く切り込み
稲沢を魅力あるまちづくりにしていくかを考えるシンポジウムを開催致します

日 時: 平成281112日(土) 1330分より15
場 所: 愛知文教女子短期大学 Ⅰ号館401教室
     (稲沢市稲葉2917 電話 0587-32-5169)

来場者には、稲沢ならではのお土産付き★
ぜひ一緒に稲沢の未来について語り合いましょう!

愛知文教女子短期大学では当日の15時まで大学祭を開催しております
あわせてお楽しみください

 


足立学園総合研究所 http://www.afa2012.net
愛知県稲沢市稲葉2-9-17 愛知文教女子短期大学内 〒492-8521
TEL:0587-32-5169 FAX0:0587-34-2870 E-mail:support@afa2012.net

2016年10月12日水曜日

稲沢市民展で賞をいただきました!

秋らしい日が続いていますね
 
秋といえば芸術の秋。
稲沢市荻須記念美術館で開催されている
第53回稲沢市民展で
工芸美術の部にAFAの染色講座の作品が入賞、入選し
10月16日まで展示されています。
 
議長賞 受賞
TIME TRAVELTRAIN 松川三津子さん

努力賞 受賞
TAKENOKO 林陽子さん

入選
初夏のおとずれ

入選
夏から秋へ 野田英子さん



おめでとございます☆


染色講座は、絵に自信がな方、初心者の方でも
楽しく作品作りを始めることができます
 


受講生を募集しております。
いっしょに季節を彩る作品作りをしませんか☆


足立学園総合研究所 http://www.afa2012.net
愛知県稲沢市稲葉2-9-17 愛知文教女子短期大学内 〒492-8521
TEL:0587-32-5169 FAX0:0587-34-2870 E-mail:support@afa2012.net

2016年9月29日木曜日

2016秋講座の募集が始まりました


一雨ごとに秋が近づき、秋らしい季節になりました。

 足立学園総合研究所も秋期講座が始まります。
すてきな時間を過ごしていただけるように
講師、スタッフ一同準備をすすめています。
HPも新しくリニューアルしました。

芸術の秋、文化の秋、食欲の秋 ♪
一緒に笑顔あふれるすてきな時間を過ごしませんか?

お申し込みは、足立学園総合研究所 http://www.afa2012.netののお申しこみフォーム
メールsupport@afa2012.net
TEL 0587-32-5169(お電話でのお申し込み、お問合わせは平日10:00〜15:00のみ 土日祝 休)

のいずれかで、お申し込みください。
申し込み後、内容を確認し、入金後、受講票を送らせていただきます。




みなさまのお申し込みお待ちしております



足立学園総合研究所 http://www.afa2012.net
愛知県稲沢市稲葉2-9-17 愛知文教女子短期大学内 〒492-8521
TEL:0587-32-5169 FAX0:0587-34-2870 E-mail:support@afa2012.net

2016年7月28日木曜日

夏の講座 受講生募集中!

夏休みが始まりました。
夏の講座をお申し込み頂いた方に随時受講票をお送りしております。
まだ、届いていない場合は、お手数ですがご連絡をおねがいします
あわせて、キャンセルの場合は、なるべく早くご連絡ください。
(当日キャンセルの場合は、受講料をいただく場合があります)

キャンセルのご連絡をいただいたこともあり、
まだまだ申し込める講座があります。
一度お問い合わせください✩


【現在受付中の講座(7月28日現在)】
サマーカレッジ親子講座
8月18日(木)
   講座1 親子で楽しむ英語
   講座2 親子で学ぶ日本のこころ 和の文化とミニ生け花
8月19日(金)
   講座4 親子で学ぶ体育 苦手種目を克服しよう
   講座6 親子で楽しむ音楽 ~夏休みに音楽力をアップさせよう~
   講座7 親子で学ぶ食品学 砂糖のチカラ(調理実習)
サマーカレッジ
8月19日(金)
   講座2 脳トレ こころは脳をだまし脳はこころをだます
いなざわ・結・講座
8月22日(月)
   講座4  フラワーアレンジメントで鮮やかな生活を(ブリザードフラワー)
8月23日(火)
   講座6 みんなで楽しむスクラップブッキング


夏の講座からおすすめの講座を1つ紹介!

親子で楽しむ音楽 みんなで大演奏会 
~夏休みに音楽力をアップさせよう~




音楽って楽しい♪ 歌うって楽しい!

歌に自信がない、リズム感に自信がない
行進が大の苦手、なぜか手拍子が合わないなど
音楽が大好きな人、音楽がちょっと苦手な人
かな~り苦手な人にもオススメ!
とにかく、楽しく、リズムに乗って、みんなで音を楽しみます
いろいろな楽器にも触れ、最後には、みんなで大演奏会
音のいっぱい詰まった楽しい時間を過ごしませんか

開講日:8月19日(金)
時 間:10:00~11:30
定 員:12組(小学生(年長さんでもOK)と保護者)
受講料:1組500円
持ち物:動きやすい服装でご参加ください
講 師:国藤真理子・玉田裕人


ぜひこの夏、お子さまやお孫さまといっしょに
音楽♪を楽しみませんか?
講師の先生は、愛知文教女子短期大学の
幼児教育の先生ですが
声楽家、ピアニストとしても活躍されている先生です
もしかするとプロの演奏が間近で聞けちゃうかも✩

講座の詳しい内容はHPの
いなざわコミュニティーカレッジ-夏の講座-をご覧ください
http://afa2012.net/cn23/pg130.html

ぜひ夏の楽しいひと時を足立学園総合研究所でお過ごしください。
 みなさまのお申し込みお待ちしております。


足立学園総合研究所 http://www.afa2012.net
愛知県稲沢市稲葉2-9-17 愛知文教女子短期大学内 〒492-8521
TEL:0587-32-5169 FAX:0587-34-2870 E-mail:support@afa2012.net 

 

2016年7月25日月曜日

キッズファッションショーを開催します!

5月から行われているキッズデザイナースクール2016も7月30日で最終回
最終日は、自作自演のフロアファッションショーを行います!
講座内で製作したスカートとTシャツ、アクセサリーを身につけ、
家族や友人に披露します。たくさんのご来場おまちしています!
 
講座の初回には稲沢市内の工場にお出かけして
実際に糸から布になる工程を見学しました
 
 デザイン画で自分か作る作品にイメージを形にしました。
 
ミシンを使ってスカートを製作。
はじめてのミシンにドキドキしながらも
とってもかわいいスカートが出来上がりました!

まっしろなTシャツをカラフルな色に絞り染めしました。


 今年度は、15名の小学生が参加。
コーディネートやウォーキング、ポーズを考えて
愛知文教女子短期大学の学生スタッフとともに
笑顔あふれるファッションショーを行います!
 
足立学園総合研究所 http://www.afa2012.net
愛知県稲沢市稲葉2-9-17 愛知文教女子短期大学内 〒492-8521
TEL:0587-32-5169 FAX:0587-34-2870 E-mail:support@afa2012.net 

2016年7月9日土曜日

おすすめ夏の講座

夏のサマーカレッジにたくさんのお申し込みを
いただきありがとうございました。


夏の講座からおすすめの講座を1つ紹介!


親子で楽しむ音楽 みんなで大演奏会 
~夏休みに音楽力をアップさせよう~


音楽って楽しい♪ 歌うって楽しい!

歌に自信がない、リズム感に自信がない
行進が大の苦手、なぜか手拍子が合わないなど
音楽が大好きな人、音楽がちょっと苦手な人
かな~り苦手な人にもオススメ!
とにかく、楽しく、リズムに乗って、みんなで音を楽しみます
いろいろな楽器にも触れ、最後には、みんなで大演奏会
音のいっぱい詰まった楽しい時間を過ごしませんか

開講日:8月19日(金)
時 間:10:00~11:30
定 員:12組(小学生(年長さんでもOK)と保護者)
受講料:1組500円
持ち物:動きやすい服装でご参加ください
講 師:国藤真理子・玉田裕人


ぜひこの夏、お子さまやお孫さまといっしょに
音楽♪を楽しみませんか?
講師の先生は、愛知文教女子短期大学の
幼児教育の先生ですが
声楽家、ピアニストとしても活躍されている先生です
もしかするとプロの演奏が間近で聞けちゃうかも✩